2025 09,09 19:03 |
|
2009 06,07 10:27 |
|
最近はもっぱらEASY ヒンジを多用しています。工作が簡単で、丈夫、動きも滑らかと便利です。
今までは、スケールで罫書きカッターでヒンジが入るスリットを開けていましたが、真ん中に開けるのは困難で、エルロン等を組むと段差ができます。カッターでスリットを切り直して段差をなくしていました。 クラブの先輩から簡単な方法を聞きました。 水平尾翼とエレベーターを例に説明します。 水平尾翼の後縁とエレベーターの前縁は6mmです。 3mm厚さのバルサ板の切れ端を用意してカッターの刃の厚み程度をサンディングしてNTカッターの刃を接着します。 平らな板の上で画像のように罫書き、さらに深くはカッター本体で切れ込みを入れます。 注意するのは水平尾翼もエレベーターも上下を同じにすることです。 もしヒンジラインが中心からずれても、同じ方向にずれるので、 ヒンジを付けると狂いがありません。 一度試してください、あっという間にヒンジが付きます。 PR |
|
<<ヒンジ取り付け応用編 | HOME |
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
<<ヒンジ取り付け応用編 | HOME | 忍者ブログ [PR]
|