ラジコン機製作、飛行、整備での知恵袋 by Flap
先輩から教わったり、これは便利と気が付いた豆知識を残しておきます。 HP TOPは以下に変更になっています。 http://user.iwamicatv.jp/ts-yama/
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 0 )
ラジコン ( 20 )
ラジコン ( 0 )
フリーエリア
最新CM
最新記事
RC機用LED製作。2017/11/8
(11/08)
ペラのスケールアップ
(01/11)
Flap山田のラジコン部屋は新しくなりました。
(10/04)
管理人からのお知らせ。
(06/22)
サーボレスリトラクトの構造
(02/16)
最新TB
プロフィール
HN:
Flap
HP:
Flap山田のラジコン部屋
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
スケール、ラジコン
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2017 年 11 月 ( 1 )
2015 年 01 月 ( 1 )
2014 年 10 月 ( 1 )
2014 年 06 月 ( 1 )
2014 年 02 月 ( 1 )
最古記事
簡単なヒンジの工作
(06/07)
ヒンジ取り付け応用編
(06/08)
NTカッターでベニヤを切る!
(06/13)
FLAP SERVOの後付け
(06/28)
バルサキット製作での便利もの
(10/06)
2025
08,18
18:16
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
06,28
18:18
FLAP SERVOの後付け
CATEGORY[ラジコン]
ARF機にFLAPを付けますが、FLAPは主翼の一部を切り取り流用しますが、
主翼下面にサーボを埋め込む作業が必要です。
場所はFLAPホーンの延長上でスパーやリブが無いところに決めます。
まずはサーボと同じ形に切り取ります。
サーボを取り付ける部分の裏側に1.5mmのベニヤを接着して強度を持たせます。
ここは指も入らないのでへの字に5X10mmバルサを接着します。
両面テープでベニヤを仮止めして接着剤を塗ります。
それを開口部から入れて接着すれば簡単に補強できます。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
バルサキット製作での便利もの
|
HOME
|
NTカッターでベニヤを切る!
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
バルサキット製作での便利もの
|
HOME
|
NTカッターでベニヤを切る!
>>
忍者ブログ
[PR]